トクフミの映画覚書

東大で自主映画制作と漫才を二足のわらじでやっているブログ主が作品のレビューや活動報告をさせていただきます。

『キネマ旬報日本映画ベストテン』を徹底予想!

皆さんは『キネマ旬報ベストテン』なるものをご存知でしょうか?日本で1924年より続く映画賞であり、米国アカデミー賞をもしのぐ歴史を持ちます。

そして来たる『キネ旬ベストテン2018』の発表に向け、今年も恒例のイベントが始まります。題して「絶対てられないベスト・テンが、キネ旬にはある」。

詳しくはこちら⬇︎

http://www.kinejun.com/kinejun//tabid/106/Default.aspx?ItemId=737

どうゆう企画かはお察しの通りです。そんで、見事的中した者には、第92回の開催にちなみ、現金9.2万円がもらえます!僕の生活費/月をはるかに凌ぐ。確率的には宝くじよりも難しいわけですが、映画ファンとしては、やらずにはいられないわけです。なお、ベストテンは毎年日本映画・外国映画の二つのくくりで作られるので、その両方を予想していくのですが、長くなってしまうので今回は「日本映画編」として、外国映画編を次回に回したいと思います。

 

2018年邦画ベストテン予想()内:監督

1きみの鳥はうたえる三宅唱

2万引き家族是枝裕和

3.斬、(塚本晋也

4菊とギロチン瀬々敬久

5友罪瀬々敬久

6寝ても覚めても濱口竜介

7止められるか、俺たちを白石和彌

8犬猿吉田恵輔

9カメラを止めるな!上田慎一郎

10素敵なダイナマイトスキャンダル(富永昌敬)

 

めちゃくちゃ難しいですね

無論、個人的ベストテンではありません。そもそも観ていない作品の方が圧倒的に多いわけですからある程度は世間や評論家、知人のシネフィルの声を参考にして想像しなくてはならない(数えて観たら新作邦画18作しか観ていなかったです、これで徹底予想などとよくぞいえたものである)。

 外国映画編は多かれ少なかれ傾向のようなものがあるのですが、日本映画編はいまいち掴めない。あからさまな興業狙い映画が上に来ないということぐらいです。

 

予想1位『きみの鳥はうたえる』!

今年は三宅唱監督による『きみの鳥はうたえる』が一位になると予想します。理由は、自分はよくわからなかったのに周りの評判がめちゃくちゃ良いから。

周りのシネフィル勢は口を揃えて「シネスコの使い方が良い」と言います。また、ネットでのレビューを漁っていくと「寄りの多い演出に臨場感がある」などの演出中心の褒め言葉が多いです。

もう一回観たい。評価の高い作品を自分だけ良さがわからない時って劣等感を感じます。彼らには見えているものが、見えていないわけですから。彼らの目が節穴だと考えてランキング外にする事も考えましたが、あくまでキネ旬は「彼ら」によるランキングですから、そういう采配は抑えることにしました。プライドは捨てていきましょう。

個人的1位は『斬、』!

僕の個人的な2018邦画ベストワンは塚本晋也監督の『斬、』ですが、今回は『きみの鳥はうたえる』と、カンヌでパルムドールをとった『万引き家族』に主席と次席を明け渡します。

本作品ですが、公開のかなり前から目をつけていました。というのも、僕の好きな

池松壮亮蒼井優がついに共演する、しかも時代劇で

なんて聞いた暁にはもう心踊って仕方がないのです。そして、二人の演技はもちろん素晴らしかった。そこに監督でもある塚本晋也が事実上の池松とのダブル主演を張るわけですが、塚本晋也の最強感がまた良い。少年漫画を読んでいるようで。

作品のテーマとしては、「人は何故人を斬るのか」。塚本監督は自分の作品テーマに「鉄」があるとおっしゃっています(『鉄男』然り『野火』然り)。そしてついに鉄という物質の一つの美の終着点とも言えそうな「刀」にたどり着いた。彼の鉄への執着は冒頭シーンからも容易に伺えます。

そして何と言っても戦闘シーン、特にラストの一騎打ちが素晴らしいのです。池松演じる杢之進は「人は何故人を斬るのか」という問いへの答えを見つけることが出来たのか。

塚本監督はキネ旬での過去実績もあります。2015年度には『野火』がベストテン2位につけている。キネ旬選者の方々は(いや我々もですが)実績のある監督に高い評点をつける傾向があるようなので、ここはクリアしている。そして、この作品には無駄がありません(上映時間はたったの80分)。スッキリ観れて審査員の記憶には残る仕上がりになっているのではないか?と思いたいです。

カメ止め旋風を無視できない !

上田慎一郎監督の『カメラを止めるな!』、都内の単館2館上映だった頃を思い出すと、まさに「旋風」というべきものです。面白さについてはもはや説明の余地なしといったところでしょう。いくらお高く止まったキネ旬選者といえども、この作品を軒並み低評価にするとは思えません。

かといって、彼らにもある種の使命感があると想像します。「カメ止めは確かに面白い。でも、『映画的に』良いって、こういうことなんだよ」というものを示したいと思っているのではないでしょうか?そう、ちょうど僕が理解できない部分ですね。「映画的に」良い。ということでカメ止めは9位に落ち着けます。

世間と選者のすれ違いは必ず発生している

キネ旬は、毎回本選とは別に、「読者選出ベストテン」も発表していて、この二つを見比べるのもキネ旬ベストテンを楽しむ醍醐味。すると、世間的には評価が高くない作品がほぼ毎年ランクインしています。これを「すれ違い枠」と呼ぶことにしてみましょう。そして、このすれ違い度合いを測る指標に、映画レビューアプリ「Filmarks」の一般人の評点を導入し、評点が3.5以下のものをこれに該当します(2019年1月現在)

「すれ違い枠」過去5年リスト

 

2013『さよなら渓谷』

2014『紙の月』『私の男』『水の声を聞く』『ニシノユキヒコの恋と冒険』『蜩ノ記』

2015『岸辺の旅』『GONINサーガ』『この国の空』『ソロモンの偽証』『母と暮せば』『ローリング』

2016『クリーピー偽りの隣人』『ディストラクションベイビーズ』

2017『散歩する侵略者』『三度目の殺人』

 

調べてみると案の定毎年一つは「すれ違い枠」が存在します。特に2014、5年は乖離が激しいですね。というわけで、今年もこの枠が必ずあるだろうと予測し、『友罪』『素敵なダイナマイトスキャンダル』をあてがいました。正直めちゃくちゃ不安です。瀬々敬久が4,5位を独占することになるし(これはセンター試験を思い出します)

二つとも僕観てないですし

(ちなみにこれをあてがうために『鈴木家の嘘』と『モリのいる場所』をあえて選外にしました)。

 

邦画編はざっとこんなところです。的中する確率は天文学的な低さであるとともに、リターンは9.2万円と正直低いです(「絶対に当てられない」って豪語するなら92万円にしろよ)。でもこれやっててめちゃくちゃ楽しいんです、テスト勉強をないがしろにするくらいには。

次回は外国映画編を予想していきます。

 

ブログ村ランキングに参加しています!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村